fc2ブログ
coursek.com Masterのお散歩時間
犬を育てるつもりが、いつの間にか犬に育てられ。 すっかり人生のパートナー。 犬の持つ摩訶不思議な能力にはまり、 愛犬・ボーダーコリーのこすけと共に、  愛犬家の為の雑貨屋さんを始めてしまいました。
プロフィール

こすけ母&コスケとココタ。

Author:こすけ母&コスケとココタ。
人と犬の生活雑貨店主。
噂によると愛犬コスケにソックリ。
オトボケな母にシッカリ者の犬。
もちつもたれつの暮らしを楽しんでます。
個性豊かな人達に囲まれて話題に尽きぬ日々。

2009年8月コスケはお星様になりました。
2011年1月ココタが家族になりました。

coursek.com コスケドットコム
Email: info@coursek.com
URL:http://www.coursek.com


日本ブログ村ランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
↑↑
どうぞ、ポチッとご協力をお願いします。


*次回のキリバンは
カウンター250000!!
   ↓↓

ブログ内検索

カテゴリー

カウンター

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

生活音で判る飼い主の暮らし
犬と長く暮らしていると


我が犬、
飼い主の生活音で
飼い主の行動を把握しているのが判る。


なんだか、やりづらいなぁ。
ホントにやりづらい。。


見て見ないふりして、
全てを把握しているのが
怖いよ。


縞デニムのミニトートバッグ。



ひと目見て、素敵!
いい感じの大きさです。



大きさはこんな感じ。
お財布とスマホ位の荷物でお出掛けに。



にほんブログランキングに参加してます。
バナーをクリックして頂けると、ポイントが加算されます。
にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
↑↑ポチっとご協力して戴けると、店主喜びます。
宜しくお願します。m(__)m
まるでサギ
取り急ぎのご連絡。



スーパークールクールタンクの
ユニオンジャック柄が少し在庫がございます。


少しですが在庫あります。


…を繰り返し過ぎて


まるで、
無くなる無くなるサギのようですね。


ちゃんと毎回、
速攻で完売してます。
サギではないですよ。


そして今年はメーカーさんも
ヤル気を出してくれているようです。


いずれにしても
暑くなる前にどうぞ。



そう言えば
ココタにどえらい懺悔があります。


3年くらい食べているフードが
給餌料がいつの間にか改定されて、
今日、気がつきました。


ココタは1回90gしか食べてなかったんですが
メーカーおススメ量は140g
50gも増量??
それもすごいなぁ。。


10gだけ増やしてやると
大満足気で幸せそうでした。


これ以上、太らなきゃいいね。



にほんブログランキングに参加してます。
バナーをクリックして頂けると、ポイントが加算されます。
にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
↑↑ポチっとご協力して戴けると、店主喜びます。
宜しくお願します。m(__)m
梅雨入りだぅて。。
恐ろしい事に
梅雨入りしたそうです。


年々、梅雨が長くなっているような気がしますが、
気のせいでしょうかね。


先週くらいから
ココタの調子が今ひとつ。
呼吸が荒くなっている。


しばらく様子を見て、
昨日、病院へ。


心臓に水が溜まっている様子はないので、
暑さではないか…と。。(汗)


エアコンをつけてあげてください…と
獣医さんに言われてしまいました。(大汗)


同じ心臓でも
先代コスケとは症状ので方がちがうので、
個体差ってあるんですね。


なんせ恐ろしい毛量。
そりゃ、暑いよ。


ココタの同胎犬達は
今はどんな毛量をしているんだろうか。


聞いた話しだと、
ココタの母方の祖父さん犬も
毛量の多い子だったらしい。


つくづく遺伝子というのは凄い。


だからこそ、
いい加減なお金儲けだけの
繁殖はダメだと思うだよね。


祖父母までの情報が判る事、
当たり前になって欲しいな。


3代揃って初めて
本物のブリーダーって認められる欧州は
やはり
犬先進国なんですよね。


ココタの心臓から遺伝子まで
話が広がってしまいました。


雨の日は
ヒマだから。。。





にほんブログランキングに参加してます。
バナーをクリックして頂けると、ポイントが加算されます。
にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
↑↑ポチっとご協力して戴けると、店主喜びます。
宜しくお願します。m(__)m
時代が変わる
今年の7月で
お店の開業20年と何度かお伝えしてますが、


お店をとり巻く環境が
色々と変化しており、


それも楽しみな方向ではなく
寂しい方向へ。


世の中の変化と
自分達の年齢的な事など、
抗えない現実。


同じ暮らしをし続ける難しさ、
変化しなくてはいけない世の流れ。 


でも、


湿っぽいお話をしようと思った訳ではなくて、
ちょっと嬉しかった事。


京都の松栄堂さんという有名なお香を
ずっと扱っておりました。


犬雑貨屋になぜお香?って
開業当時はよく聞かれたものですが、


犬の臭い消し用とかでなく、
上品なお香の香りは、
犬も飼い主も癒されますからね。


それからは
亡くしたご愛犬の為に
ご購入下さるお客様も増え、
コンスタントに売れる商品となりましたが


このお香が
卸部門を辞められる事になりました。


最後の注文の際、
注文用紙の空きスペースに
長年のお礼を書き添えて送りました。


すると、
届いた商品と一緒に
マネージャー様より
手書きの、それも私の好きな万年筆で、
お礼の手紙が添えてあり、
感動したのです。


多分ですが、
マネージャー様的にも
長年続けてきた業務を辞める寂しさ悔しさも
あったのではないかと想像。


割り切った
商売だけの作業ではないのを感じて、
手書きのお手紙は、
納品書と一緒に保存しておこうと
決めました。




どんな時代が来ようとも
誠実な対応って、
胸に沁みると思うんですよね。




にほんブログランキングに参加してます。
バナーをクリックして頂けると、ポイントが加算されます。
にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
↑↑ポチっとご協力して戴けると、店主喜びます。
宜しくお願します。m(__)m
突拍子もない話
先日行った美容室での話。


オーナーさんとは20年来の付き合い。
彼が20代後半からお世話になっておるのですが、


“ 更年期ではないかと思うんですよね。”と。


最近になって
男性の更年期についても語られ始め、
オープンに話が出来るような時代になって
良かったな…と。


少なくとも、
男性の方々は、
楽になったんではないですかね。


私 "大型犬を飼い始めるのが一番じゃない?
それが出来ないんだったら… “


私 “ 更年期対策として、『推し』を作ろうって
   何かの雑誌に書いてありましたよ。“


目をまん丸にして " 推し??"
" ナントカ坂のような…??"


唖然としすぎて
もはや消えるような声


私 “ まぁ、それでも良いし。”


見た目も、真っ黒な服でロックな人なので、
それは気の毒かと思い、


私 “ 今だったら、XGちゃんかな。“


" XG??"


またもや消えゆくような声。。


突拍子もない答えに
ただただ困惑されているのが判ったので、
会話を変えましたが。


40代以降の男性が
昔好きだった趣味に立ち返るお話とか、


犬を飼い始め、
犬に振り回される生活で
元気になられる姿は
沢山見て来てましたもんね。


いづれにしても、
突拍子のない話し、
大変失礼しました。。


ナイロンエコバッグ。
再登場!






にほんブログランキングに参加してます。
バナーをクリックして頂けると、ポイントが加算されます。
にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
↑↑ポチっとご協力して戴けると、店主喜びます。
宜しくお願します。m(__)m